28.熱の伝わり方について基礎的なことを知りたいのですが。
伝熱とは 伝導・対流・放射の3つの様態があることは学校での理科で学習したとおりです。
伝達されるエネルギーは伝導では熱が媒体中を伝わり、対流は加熱された媒体が温度差により移動して伝わる熱エネルギーです。
放射による伝達は熱エネルギーが電磁波に変換されてから 被加熱物に吸収され熱エネルギーに変換されます。
これを放射加熱といい近赤から遠赤までの赤外放射加熱といいます。
赤外線といったほうが通りがいいのですが学術的には線とは言わず放射といいます。レイ(Ray)ではなくラディエイション(Radiation)です。
それぞれのエネルギーの計算式は以下になります。
伝導Q=λ・A(T-T0)/b Kcal/h
対流Q=α・A(T-T0) Kcal/h
放射Q=4.88{ε・A(T/100)4―ε0・A0(T0/100)4} Kcal/h
(注)
伝導と対流は 被加熱物は加熱体との温度差のエネルギーを受けるだけですが、
放射加熱はそれぞれの絶対温度の4乗の温度差で熱を受けるので効率が良いのです。